教えるということ 学ぶということ
 
								| 定価 | 1980円(税込) | 
|---|---|
| 著者 | 柳瀬 泰 | 
| 種類 | 四六判 176ページ | 
| 出版社 | 学校図書株式会社 | 
| ISBNコード | 978-4-7625-0189-0 | 
ご購入のご案内
以下のオンラインショップにてご購入いただけます。
目次
						SIDE1 子どもを深く生かす
1 子どもの期待を裏切らない授業
2 やさしく、深く、楽しい学びの土台
3 「見いだす」という発見的な学習
4 イメージを置き去りにしない指導
5 教材の解釈とその本質
6 学びの文脈づくりと教材提示の技術
SIDE2 子どもを尊く発見する
1 概念の形成と教材の仕組み
2 子どもの矛盾・困惑に誠実に向き合う
3 授業づくりの原則を問い直す
4 教材の価値を質す
5 子どもの声で授業をつくる
				1 子どもの期待を裏切らない授業
2 やさしく、深く、楽しい学びの土台
3 「見いだす」という発見的な学習
4 イメージを置き去りにしない指導
5 教材の解釈とその本質
6 学びの文脈づくりと教材提示の技術
SIDE2 子どもを尊く発見する
1 概念の形成と教材の仕組み
2 子どもの矛盾・困惑に誠実に向き合う
3 授業づくりの原則を問い直す
4 教材の価値を質す
5 子どもの声で授業をつくる
主なポイント
						算数教育を通して教師教育ができれば最善。
そのどちらかでも伝われば次善。
そのような思いで学生に向き合い、
今日もまた授業づくりに苦心惨憺しています。(本書「まえがき」より)
				そのどちらかでも伝われば次善。
そのような思いで学生に向き合い、
今日もまた授業づくりに苦心惨憺しています。(本書「まえがき」より)


