• 教科書・教材の問い合わせ

学校図書 WEBショップ

みんなで創る愉しい算数・数学の授業

みんなで創る愉しい算数・数学の授業
内容

「数学をする」楽しさを体験し、主体的・対話的で深い学びを追求する本

定価 2200円(税込)
著者 古藤怜(監修)、上越数学教育研究会(編著)
種類 B5判168ページ
出版社 学校図書 2017年6月発行
ISBNコード 978-4-7625-0225-5

ご購入のご案内

以下のオンラインショップにてご購入いただけます。

目次

第Ⅰ部 理論編-第1章
 ○みんなで創る愉しい算数・数学の授業(古藤怜)
第Ⅰ部 理論編-第2章
 ○算数・数学における深い学びを目指した長期的な「創る」(布川和彦)
 ○疑問や問いが生まれる教材の開発(松沢要一)
○Never put logical carts before heuristic horses(伊達文治)
 ○算数・数学授業における子どもの活動と価値観(高橋等)
 ○「数学をする」ということ-近年の数学教育学研究の動向から-(宮川健)
 ○ゲーム要素を取り入れた授業アイデア(中野博幸)
第Ⅱ部-第1章 小学校編
 実践1 みつけてぴったり-お話・絵・身の回りの事象と式をつなぐ-(1年 たしざん)
 実践2 はこからみると(2年 はこの形)
 実践3 □ピースパズルを作ろう(2年 三角形と四角形)
 実践4 3桁の数の差と和(3年 算数アドベンチャー)
 実践5 しきものがたり(4年 式と計算)
 実践6 筆算を創る(5年 小数のかけ算)
 実践7 グラウンドは斜めになっている?(5年 比例)
 実践8 計算のきまりを活用しよう(5年 小数のかけ算、正多角形と円)
 実践9 スモールステップによる並べ方、組み合わせ方(6年 ならべ方と組み合わせ方)
 実践10 お年玉の分け前は?(6年 比とその応用)
 実践11 算数旅行をしよう(6年 拡大図と縮図)
第Ⅱ部-第2章 中学校編
 実践1 よりよい求め方を考える(1年 比例・反比例)
 実践2 課題探究としての証明の授業化-図形の移動-(1年 平面図形)
 実践3 折り紙“ゴミ箱”が平面と空間をつなぐ(1年 平面図形、空間図形)
 実践4 スッキリ整理ハッキリ活用(1年 資料の活用)
 実践5 紙コプターの滞空時間の実験結果をレポートにまとめよう(1年 資料の活用)
 実践6 どの料金プランを勧めますか(2年 1次関数)
 実践7 どうしてそうなるの?(2年 図形の性質の調べ方)
 実践8 情報を交換して、様々な解き方を見つけよう!(3年 2次方程式)
 実践9 池の魚は何匹いるの?(3年 標本調査)
 実践10 美しさに潜む数学への探究(3年 課題学習)

主なポイント

●算数・数学の授業づくりを考える小中学校の先生方、教職を目指す人にぜひ読んでいただきたい本です。
●次期学習指導要領を視野に入れた、小学校算数、中学校数学の実践例が満載です。