編集の特色1
1学習の進め方
書写学習はこれでバッチリ!
自学自習だけじゃない!新学習指導要領の方向性を踏まえ、「主体的・対話的で深い」書写学習プロセスを示しました。
確かめて書こう
学習すること(めあて)を確認し、まず課題文字を書きます(試し書き)。
考えて書こう
教科書の文字や書き方のカギ(書けるようになるための見方・考え方)を確かめて、試し書きの文字と比較します。他者やグループでの話し合い、 意見交換などを通して自らの課題と解決法を発見・理解して練習します。その後、再度課題文字を書きます(まとめ書き)。
生かして書こう
試し書きとまとめ書きを比較し、課題の達成を感得します。学習したことを生かして、別の文字や言葉、文章を硬筆で書きます。
ふり返ろう
学習したことを振り返って書きます。


各単元の流れが「学習の進め方」に準拠しているため、書写学習が自然と定着します。

