数学 内容解説資料V2
19/56

レポート例学習した内容で,どんな考え方を使ったか書こう。くふうしたことや難しかったことなどを書こう。わからなかったことがあれば,どんな点がわからなかったのかを書こう。新たに知ったことや今後調べてみたいことなどを書こう。引用した資料や参考にした文ぶん献けんがあるときは,最後に示しておこう。例│参考文献 著者名(発行年)『書名』出版社名 総務省統計局 https://www.stat.go.jp/数学を学習したときや,ふだんの生活の中で感じた疑問をテーマにしよう。調べたり考えたりしたことをふりかえって,わかったことをまとめよう。どんなきっかけで疑問や問題を見つけ,レポートにまとめようと考えたのかを書こう。何について調べたか具体的に書こう。また,実際に調べたり考えたりする前に,自分なりの予想やその理由を書こう。レポートを書いた日を書こう。グループで研究するときは,グループ全員の名前を書こう。研究内容によっては,役割を分担して効率よく研究をしよう。レポートができたら,グループ内で発表しよう!練習の成果を生かして,みんなの前で発表しよう!する2の数は,nを数とすると, n-1,nとる  (n-1)n+1 =n2-n+1,のをるとがかの数と,す奇数にか,はのとをするとがかの数ると,をするとがのに,のがかかかか,,する2 の数のを2 るとがの,かにがるのはかとすかのを,のをとすをるとにする数はn-1,n とすとるとに,のにとからかと54321134,35ーは,する2の偶数のに1を数のをのをする2 の数のに1 をにるとがるかをの,するとにか,n2+n+1が奇数るか偶数るかがから,する2の数のに1をとに数にるかをるとがかの,かのをると2023 1  に,ののにかの数に,する2の数をn,n+1と,のにとする2の数は,nを数とすると, n,n+1とる  n(n+1)+1 =n2+n+1する2の数1,21*2+1=33,43*4+1=1310,1110*11+1=111のから,する2 の数のに1をると,奇数にるとする2の数は,nを数とすると,2n,2n+1とる 2n(2n+1)+1 = 4n2+2n+1 = 2(2n2+n)+12n2+nは数だから,2(2n2+n)+1は奇数るが,する2の数のに1をると,奇数にる連続する整数を 2n,2n+1 や 2n-1,2n と表したら,証明できるんじゃないかな。必要に応じて,レポートを書きかえたり,書き加えたりしよう。はじめはわからなかったことでも,先生や友だちに教えてもらって解決したことがあれば書こう。見る相手のことを考えて, 図や表,グラフ,イラストなどを使って見やすくしよう。友だちの意見を聞いて,レポートの内容をふりかえり,必要があれば書き直そう。さらなる数学へ254255アイデアボードIdea Boardこのページにホワイトボード用のペンでかいたものは 消せるよ。レポートを書いたレポート例では,見開きで大きくレポート例を提示しています。レポートを作成するうえでの注意点などを,詳しく掲載しています。巻末折込には,ホワイトボードマーカーで書いたり消したりできる「アイデアボード」を添付し,個人で考察する際やグループで考えを出し合う際などに役立ちます。発表や野外活動などで持ち運ぶ際には,折込部分を切り取って使えます。つながる学び[ 3年 P.254 ][ 各学年巻末折込 ]NEW使用例13

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る