5さらに考える・身につく 理科へ観察・実験で,「仮説」や「計画」を考える時間,「考察」する時間をとりたいけど,学校行事などでなかなか確保できない…生徒の実情を考えると,復習に時間をかけたい…年間指導計画はこちら余裕をもって実情に応じた生徒の手当てができる探究にしっかり取り組む・実験室を使う前に, 仮説設定・計画立案として, 教室で1時間使う。・観察・実験を行ったあとの 考察として,教室で1時間使う。定着に時間をかける・授業時間で基礎用語の 定着にじっくり時間をかける。・復習の時間にあてる。・市販の問題集に取り組む。必要なことを端的に学習する構成本来の配当時間 1年105時間 この教科書の年間指導計画 77時間 2年140時間 年間指導計画 85時間 3年140時間 年間指導計画 84時間 ありますか?だからさらに時間を短縮するワークシート(指導書付属)も使うことで…例えばこんな時間の使い方…
元のページ ../index.html#9