理科_内容解説資料
8/40

見 方考え方この時間の課題 無脊椎動物は,脊椎動物よりもはるかに種類が多く,からだのつくりもさまざまである。たとえば,小学校で学んだ昆こん虫ちゅうや,魚屋で見られるイカや貝などは無脊椎動物である。これらの動物も,脊椎動物の分類と同じように,からだのつくりをもとに分類されている。● 節せっ足そく動どう物ぶつ❶ からだを支えるはたらきのある,かたい部分を骨格という。節足動物のからだの中には骨格がない。  外骨格に対して,脊椎動物のように,骨格がからだの中にある場合,これを内骨格という。無む脊せき椎つい動物2無脊椎動物にはどのような分類があるか。 比ひ較かくして分類する 昆虫のからだのつくりを観察すると,胴どう体たいや足がかたい殻からにおおわれていることがわかる。昆虫のからだの外側をおおう殻を外がい骨こっ格かくと❶いい,外骨格には節ふしがある。このような,外骨格をもち,からだに節のある動物をまとめて節足動物という(図10)。 節足動物の分類には昆こん虫ちゅう類るいや甲こう殻かく類るいがある。トンボ,バッタ,カブトムシなどは昆虫類に分類され,そのからだは,頭部,胸部,腹部に分かれていて3対(6本)のあしがある。エビやカニなどは甲殻類に分類される。節足動物には,昆虫類や甲殻類以外にも,クモのなかまやムカデのなかまなどがある。脱だっ皮ぴをくり返して成長する(ザリガニ) 動物には,種類によって「似ているところ・ちがうところ」がある515(a)昆虫類トンボ,バッタ,セミ,カブトムシ,ハチ,チョウなど(b)甲殻類エビ,カニ,ミジンコ,ダンゴムシ,フジツボなど(c)クモのなかまクモ,サソリなど(d)ムカデのなかまムカデ,ゲジ,ヤスデなど節足動物以外に,どのような無脊椎動物がいるでしょうか。これまでに知られている動物は約130万種類である。このうち100万種類以上は節足動物であり,さらにその大部分は昆虫類である。ノコギリクワガタアブラゼミミジンコあしアカフジツボダンゴムシマダラサソリ頭部胸部腹部頭胸部腹部頭部胴どう部ぶいろいろな節足動物この時間のまとめ・ 無脊椎動物の分類のひとつに節足動物がある。・ 節足動物のなかまには昆虫類や甲殻類がある。資料ヤスデ 55 見 方考え方この時間の課題混合物を加熱してエタノールの沸点に達したら,エタノールだけが沸とうするのかな?どちらも液体で,ろ過することはできないね。水とエタノールの混合物から,エタノールを取り出すにはどうしたらよいか。エタノールと水は,沸点がちがうね。エタノールが沸とうしているのか,水が沸とうしているのか確かめるには,まず沸とうした気体を集めなければいけないね。水もエタノールも無色透明だね。集めた気体がどちらなのかを確かめるには,どうすればいいだろう。蒸留2水とエタノールの混合物から,エタノールを取り出すにはどうしたらよいか。 混合物の沸点 混合物の沸とうと物質の沸点のちがいを関係づける水とエタノールの混合物を分ける探 究6?課題?仮説?計画?図13 エタノールと水の混合物をつくる510 117 4教科書を自分の授業にいかせる新教科書のご案内授業づくりのヒント が見える授業改善をしていきたいけど,どこから変えていいのか…今までの自作プリントを変えずに,そのまま授業しがち…この時間で設定する課題の問いかけの例を示しています。この時間の課題を解決するときにはたらかせる「見方」「考え方」です。その章で何回も扱う主な知識・理解を「見方」としたとき,また,考えるための方法(比べる,関連づける,など)を「考え方」としたときの例を示しています。この時間で設定した課題に対するまとめの例を示しています。・ 無脊椎動物の分類のひとつに節・ 節足動物のなかまには昆虫類やを示しています。考え方魚屋で見られるイカや貝などは無脊椎動物である。これらの動物も,脊椎動物の分類と同じように,からだのつくりをもとに分類されている。●節せっ足そく動どう物ぶつ❶ からだを支えるはたらきのある,かたい部分を骨格という。節足動物のからだの中には骨格がない。  昆虫のからだのつくりを観察すると,おおわれていることがわかる。昆虫のからだの外側をおおう殻見 方考え方この時間の課題混合物を加熱してエタノールの沸点に達したら,エタノールだけが沸とうするのかな?どちらも液体で,ろ過することはできないね。ここに水とエタノールを混ぜた混合物があります。この混合物から,ふたたびエタノールを取り出すにはどのようにしたらよいでしょうか。水とエタノールの混合物から,エタノールを取り出すにはどうしたらよいか。エタノールと水は,沸点がちがうね。エタノールが沸とうしているのか,水が沸とうしているのか確かめるには,まず沸とうした気体を集めなければいけないね。水もエタノールも無色透明だね。集めた気体がどちらなのかを確かめるには,どうすればいいだろう。蒸留2水とエタノールの混合物から,エタノールを取り出すにはどうしたらよいか。 混合物の沸点 混合物の沸とうと物質の沸点のちがいを関係づける水とエタノールの混合物を分ける探 究6?気づき課題?仮説?計画?図13 エタノールと水の混合物をつくる(あなたの仮説)510 117 先生の働き方改革や,授業改善のために,どのようなくふうが だから1時間ごとの課題・まとめのヒント観察・実験の問いかけのヒント見方・考え方のヒント(d)ムカデのなかまムカデ,ゲジ,ヤスデなど節足動物以外に,どのような無脊椎これまでに知られている動物は約130万種類である。このうち100万種類以上は節足動物であり,さらにその大部分は昆虫類である。アブラゼミアブラゼミアブラゼミミジンコミジンコミジンコ物のからだの中には骨格がない。  外骨格に対して,脊椎動物のように,骨格がからだの中にある場合,これを内骨格という。おおわれていることがわかる。昆虫のからだの外側をおおう殻いい,外骨格には節ふしがある。このような,外骨格をもち,からだに節のある動物をまとめて節足動物という(図 節足動物の分類には昆こん虫ちゅう類るいや甲こう殻かく類るいがある。トンボ,バッタ,カブトムシなどは昆虫類に分類され,そのからだは,頭部,胸部,腹部に分かれていて3対(6本)のあしがある。エビやカニなどは甲殻類に分類される。節足動物には,昆虫類や甲殻類以外にも,クモのなかまやムカデのなかまなどがある。1555 節足動物以外に,どのような無脊椎動物がいるでしょうか。これまでに知られている動物は約130万種類である。このうち100万種類以上は節足動物であり,さらにその大部分は昆虫類である。見 方考え方この時間の課題どちらも液体で,ろ過することはで蒸留水とエタノールの混合物から,エタノールを取り出すにはどうしたらよいか。混合物の沸点 混合物の沸とうと物質の沸点のちがいを関係づける水とエタノールの混合物を分ける探 究66物のからだの中には骨格がない。  外骨格に対して,脊椎動物のように,骨格がからだの中にある場合,これを内骨格という。 昆虫のからだのつくりを観察すると,胴どう体たいや足がかたい殻からにおおわれていることがわかる。昆虫のからだの外側をおおう殻ヒントがたくさん

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る