TEADA 2021/後期号
14/20

第2回解 説年の新語2016」で,2位にランクインしたことをきっかけに,広く知られるようになりました。エモいは,きれいな景色を見たり,すてきな音楽を聞いたりして,感動した様子や情緒的な様子を表すときに使われる言葉です。「なんだかわからないけれど」「うまく説明できないけれど」というニュアンスを含みます。三省堂の「今14TEADA 2021 後期号「エモい」の成り立ち エモいは,切ない,懐かしい,寂しい,嬉しい,感動的などの感情を包括し,説明が難しい心情を表現する言葉です。使用する対象や場面によってニュアンスが変化し,明確な感情を示すわけではありません。 エモいの由来は諸説ありますが,よく挙げられるのが,音楽のジャンルから派生したという説です。1980年代のアメリカで流行したロック・ミュージックのジャンルである「Emo(エモ,イーモウ)」から生まれたといわれています。Emoはメロディアスな音楽と情緒的に心情を吐露するような歌詞が特徴の音楽ジャンルです。エモいは,このEmoに接尾辞の「-い」を付けたもので,おもにバンドや音楽に対して使われていました。そこから派生して,いろいろなものに対してエモいが使われるようになりました。「エモい」は現代版あはれ? エモいは,「曲がエモい」「映画のあのシーンがエモい」「桜が散ってエモい」など,「趣がある」「感動的だ」「心がひかれる」と感じたら,どんな場面でも使ってよい利便性の高い言葉です。感じたことを短い文ですぐに投稿できるSNSとは相性が抜群で,エモいは一見新しい表現に思えます。しかし,このエモいという言葉は,古文の「もののあはれ」「いとをかし」に通ずるものがあるともいわれています。「今年の新語2016」の選考委員は「いとあはれと言っていた昔の宮廷人は,今の時代に生まれたら,さしずめ超エモいと表現するはずです」というコメントを残しています。 多様で複雑な気持ちを表す「エモい」は,単なる流行語ではなく,昔から日本人に備わる感性が生みだした形容詞といえるかもしれません。私が読んだ小説には,エモいシーンがたくさんありました。みんなにもおすすめです!エモいとはええっと……つまり,おもしろかったってことでいいかな?エモい

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る