GAKUTO 2020 特別号
20/32

20進む、デジタル教科書の活用 実践紹介❷❷ ウェブ会議ツールを利用した遠隔学習の  支援について 上述のように休校期間中であっても、家庭での学習が行えるように課題配信を行いましたが、やはりクラスの児童とリアルタイムに顔を合わせて、オンライン学習の支援を行いたいとの思いから、ウェブ会議ツールを使用した機会を同時に設けることにしました。普段の朝の会や、ホームルームをオンラインで試行するということであり、配信している課題の補足事項を伝えるという意味での位置づけで行うことにしました。 MDMを使って、児童のタブレット端末にウェブ会議ツールをインストールした後、2020年4月10日に初めてのウェブ会議を実施しました。以下が、ウェブ会議の実施日の一覧です。 4月10日に初めてのウェブ会議を行ってから、学校が再開するまでの間に合計19回のウェブ会議を実施したこととなりました。ウェブ会議の内容は、挨拶から始まり、出席をとる、本の紹介、配信してある課題の復習、配信中の課題の補足の説明、進出漢字の書き順の確認、その他雑談など、30分程度におさまる内容としました。 学校の教室と同じような雰囲気で、子どもたちはしっかり静かに話を聞くことができていて、そしてまた問いかけた際には発言するなど、オンラインでもスムーズに議ツールを使って行いました。また、必要があれば、曜日も関係なく、すぐにお互いに連絡がとれるような体制も整えたことで、学年を担当する先生同士の連携が上手く機能したといえます。合計10回配信した遠隔学習の課題の概要は、以下の表の通りです(国語・算数のみ記載)。 実施日 形 態第1回4/10(金)午前10:00、11:00、12:00の計3回第2回4/13(月)午前9:00、10:00、11:00の計3回第3回4/15(水)午前9:00、10:00の計2回第4回4/17(金)午前9:00、10:00の計2回第5回4/20(月)午前9:00、10:00の計2回第6回4/22(水)午前9:00、10:00の計2回第7回4/24(金)午前9:00、10:00の計2回第8回4/27(月)午前9:00、10:00の計2回第9回4/30(木)午前9:00、10:00の計2回第10回5/11(月)午前9:00、10:00の計2回 (グループ分けを変える)第11回5/14(木)午前9:00、10:00の計2回第12回5/18(月)午前9:00、10:00の計2回第13回5/21(木)午前9:00、10:00の計2回第14回5/25(月)午前9:00、10:00の計2回第15回5/28(木)午前9:00、10:00の計2回第16回6/1(月)午前9:00、10:00の計2回第17回6/4(木)午前9:30、10:00の計2回第18回6/8(月)午前9:00、10:00の計2回第19回6/11(木)午前10:00の計1回 (クラス全員対象)(児童数36名をグループに分) けて実施。各回内容は同じ。配信週教科 課 題第1週国語ねぎぼうず(暗唱・視写)(4/9〜15) スイミー(黙読・感想画と文) 算数ひょうとグラフ(教科書課題)第2週国語スイミー(黙読・教科書・担任課題)(4/16〜22) 漢字 最近の様子(スピーチ動画撮影) 算数ひょうとグラフ(教科書・担任課題)第3週国語スイミー(黙読・担任課題)(4/23〜29) 書き出しのくふう (教科書問題・担任課題) 作文(クラス毎に違うテーマ) 漢字のたしかめ(担任課題) 算数時こくと時間(教科書課題)第4週国語スイミー(黙読・教科書課題)(4/30〜5/6) 漢字のたしかめ(担任課題) 算数時こくと時間(教科書課題)第5週国語毎日つづけていること(スピーチ動画)(5/7〜13) 漢字 算数時こくと時間(教科書課題)第6週国語ほたるの一生(黙読・担任課題)(5/14〜20) 漢字 算数時こくと時間(担任課題)第7週国語ほたるの一生(音読・担任課題)(5/21〜27) 漢字のたしかめ(担任課題) 算数時こくと時間(担任課題) 長さのくらべ方やあらわし方 (教科書課題) 計算問題(担任課題)第8週国語ほたるの一生(担任課題)(5/28〜6/3) 漢字 算数長さのくらべ方やあらわし方 (教科書課題) 計算問題(担任課題)第9週国語かん字の画(教科書課題)(6/4〜6/10) 漢字 算数長さのくらべ方やあらわし方 (教科書課題) 計算問題(担任課題)第10週国語かん字のでき方(教科書課題)(6/11〜6/18) 漢字のたしかめ(担任課題) 漢字 算数計算問題(担任課題)

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る